お寺でお笑い漫才 (おせつときょうた) 

 令和元年度、漫才新人大賞。笑点やN H K東西笑いの殿堂などに出演。今注目の漫才コンビ。日本一の漫才師を目指して全国ツアーに挑戦中。

5月4日(日・祝日)

開場13時半 開演14時
 前売り:2500円
 当日:3000円(当日現金のみ)

<申込先>
yamadayose@gmail.com
(主催チームイセアソビ)

赤門寺 0596 - 28 - 4540

永代供養

 親が高齢になり、自分や配偶者にも老いが近づいてきた。そろそろ、墓のこと、先祖の位牌や今後の事を考え始めなければいけないと考える方もいらっしゃると思います。
 「後世みてもらう家族がいない。墓もない」そんな場合どうしたらいいの?と相談される方もいらっしゃいます。赤門寺・正壽院では、永代供養を執り行っています。 お問い合せ >>

 LinkIcon永代供養

お朝事(朝のお勤め)へのお誘い

日時 毎日午前7時30分より(20分程)
場所 赤門寺 本堂
参加費  無料
持ち物  特にございません。

赤門寺の一日は朝のおつとめからはじまります。阿弥陀如来・法然上人・歴代上人・檀信徒、有縁の方々のご回向(供養)をつとめています。毎日お参りするもよし、亡き方の命日にお参りするもよし、健康維持など毎朝の日課として、清々しい一日を送るきっかけにしてみませんか。
正座が苦手な方は椅子に腰掛けても結構です。木魚を叩いて一緒にお念仏しましょう。どうぞお気軽にお越しください。

お墓参りについて


赤門寺では、
下記の様に各種代行を行っております。

  1回につき
墓掃除、1区画(1.5m×1.5m)につき 基本5千円
花1対(しきび)、線香のお供え 2千円
お塔婆のお供え(塔婆料別) 1千円

御遠方の方の代わりにお掃除したり、お花・お線香・お塔婆をお建てさせて頂きます。赤門寺・正壽院 0596−28−4540

_

<3月の予定>

3月3日

 児童教化連盟理事会
 久居 天念寺

3月6日

 式衆会 京都 知恩院

3月11日

 震災法要 仙台 浄土寺

3月12日・13日

 震災法要 仙台 浄土寺

3月17日

 春季彼岸法要 本堂9時から

3月18日

 写経会 赤心殿 15時から

3月25日

 寺院子弟研修会準備
 松坂 教務所

3月26日

 寺院子弟研修会
 久居 天念寺

2025年3月1日 赤門通信

赤門通信 >>