永代供養

 親が高齢になり、自分や配偶者にも老いが近づいてきた。そろそろ、墓のこと、先祖の位牌や今後の事を考え始めなければいけないと考える方もいらっしゃると思います。
 「後世みてもらう家族がいない。墓もない」そんな場合どうしたらいいの?と相談される方もいらっしゃいます。赤門寺・正壽院では、永代供養を執り行っています。 お問い合せ >>

 LinkIcon永代供養

お朝事(朝のお勤め)へのお誘い

日時 毎日午前7時30分より(20分程)
場所 赤門寺 本堂
参加費  無料
持ち物  特にございません。

赤門寺の一日は朝のおつとめからはじまります。阿弥陀如来・法然上人・歴代上人・檀信徒、有縁の方々のご回向(供養)をつとめています。毎日お参りするもよし、亡き方の命日にお参りするもよし、健康維持など毎朝の日課として、清々しい一日を送るきっかけにしてみませんか。
正座が苦手な方は椅子に腰掛けても結構です。木魚を叩いて一緒にお念仏しましょう。どうぞお気軽にお越しください。

お墓参りについて


赤門寺では、
下記の様に各種代行を行っております。

  1回につき
墓掃除、1区画(1.5m×1.5m)につき 基本5千円
花1対(しきび)、線香のお供え 2千円
お塔婆のお供え(塔婆料別) 1千円

御遠方の方の代わりにお掃除したり、お花・お線香・お塔婆をお建てさせて頂きます。赤門寺・正壽院 0596−28−4540

_

<6月の予定>

6月5日

 式衆会・例会 京都 知恩院

6月10日

 児童教化連盟役員会 松坂 教務所

6月12日・13

 式衆会・法事讃 京都 知恩院

6月17日

 浄土宗青年会役員会 松阪 教務所

6月18日

 写経会 赤心殿 15時〜

6月22日

 声明公演 大阪 ムーザサロン

6月25日

 詠唱大会 松阪 農業屋コミュニティセンター

6月30日

 山田組・明照会 伊勢 玄忠寺

2025年3月1日 赤門通信

赤門通信 >>